「PR掲示板」は、REX-NETのメンバーが、日ごろの実践事例を気軽に紹介する場として、設置されています。国際理解教育、国際交流を熱心に推進しているREX-NETメンバーですが、その実践を立派な「報告書」としてまとめる時間がとれないことが悩み……、そんな問題を解決してくれるのが、この「PR掲示板」です。
REX-NETメンバーのみなさん! 日記を書く、ブログを更新するような手軽さで、実践事例をどんどんPRしてください。写真も手軽に掲載できます。情熱をかけて取り組んでいる実践も、みなさんに見える形で報告しなければ、実践している事実さえ世間には伝わらないのです。それでは余りにもったいないではありませんか! 積極的なPRをお待ちしています。
REX-NETメンバーの日々の取り組みを、是非この掲示板でご覧いただきたいと思います。また、各種セミナー、講演会、研究会などのお知らせも、この場でご案内いたします。
書き込みには、「投稿用パスワード」が必要です。ご利用になりたい方は、
こちらから取得手続きをお願いいたします。
記事の投稿・削除・検索はこちら
返信対象の記事
85 外国語教育シンポジウム & REX-NETの集い in 東京
3月8日(日)に上智大学にて、外国語教育シンポジウムが開かれます。
主催は、一般社団法人 日本外国語教育推進機構(JACTFL)です。
第3回外国語教育の未来を拓く −グローバル時代を生き抜くための外国語教育−
10:00〜17:30 上智大学 12号館(東京都千代田区紀尾井町7−1)
REX-NETも「協力団体」として、シンポジウム開催を応援しています。
興味のある方はどなたでもご参加いただけます。
JACTFLのホームページにありますフォームでお申し込みいただけます。
http://www.jactfl.or.jp/
なお、お申し込みの際には、情報入手先として、
REX-NETの公式WEBサイト、とご回答いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
なお、前夜、3月7日(土)の夜、東京駅周辺で、
REXーNETの集い in 東京 を開催予定です。
シンポジウムに参加される方も、そうでない方も、
メンバーとの交流を深める楽しい時間にしたいと思いますので、
お気軽にご参加ください。
ご希望の方は、REX-NETウェブコーディネーターまで
メールにてご連絡ください。
rexnet_web@yahoo.co.jp
よろしくお願いいたします。
返信フォーム
削除フォーム
ページ移動
全件中、1件目から件目までを表示しています。
bbs/upload 1.7